2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 山形一の落差を誇る「玉簾の滝」かなりお手軽に行けますよ(^O^)/ 山形県の中で最も有名な滝の一つに、酒田市の「玉簾の滝」があります。最大の特徴はその落差!なんと、落差が63mで、しかも直爆の滝なのです(@_@) 約1200年前に弘法大師様が神のお告げにより発見された、という謂れのある滝 […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 すっかり冬の風物詩となりました! 12月になるとアチコチでイルミネーションを見ることが多くなります。こちら「小岩井農場のイルミネーション」は東北一の規模で、今ではすっかり冬の風物詩となりました! 毎年11月下旬から翌年1月中旬まで開催され、毎週土曜日には […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 現在は再建されたようですね(*^^*) 青森県八戸市の観光スポットの一つ「蕪島神社」ですが、2015年11月火災により焼失してしまいました。その後、2016年11月より復興工事が行われ、2019年12月に再建・公開されました。 蕪島神社のある蕪島は、ウミネコの […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 ガンダムマニアの聖地です! 幅広い年代に人気のアニメ「ガンダム」 ディープなマニアが多いことでも知られてますね。そのガンダムマニアの聖地と呼ばれている場所が青森県にあるんです! こちら、青森県のおいらせ町にあるのですが、本職はなんと「床屋さん」なん […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 この神社の謂れに肖ってみませんか?(#^.^#) 日本全国津々浦々、日本中誰でも知っている有名な神社や、町外れにひっそり佇む地元民御用達の神社まで様々あると思います。こちらは岩手県遠野市にあるとても小さな神社なんですが、とても多くの方がお参りに来るんです。名前は「卯子酉 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 こんな橋を作れるなんて、日本の建設技術は素晴らしいですね! 山形県大蔵村の棚田を見に行った際立ち寄った、大蔵村役場で写真を見て知った「肘折希望大橋(ひじおりのぞみおおはし)」です。拝見した写真は航空写真なので、その全景を見たら直に見たくなり急遽向かってみました(#^.^#) この […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 生憎の空模様でしたが、それでも山形市街を見下ろす景色は素敵でした(#^.^#) 山形県山形市にある私立大学「山形芸術工科大学」、皆さん知ってますか?それほど有名な大学ではありませんが、とある風景がSNSに投稿されて話題になりました!覚えている方、いらっしゃいますか? 山形芸工大には入り口前の広場に、 […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 小高い丘が真っ赤に染まります! 秋に咲く花と言えば、コスモス(秋桜)と共に思い浮かぶ「彼岸花」でしょう。その真っ赤な彼岸花が小高い丘一面を覆いつくす様が見られるのが、宮城県大崎市古川の「羽黒山公園」です。 羽黒山公園は幹線道路の国道4号線沿いにあり、春 […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 実は、全く知りませんでした(-_-;) 山形県の旧県会議事堂! お恥ずかしい話、こちらの素晴らしい建物、全く知りませんでした(;^_^A 2019年のGWに山形市内を通行中発見した「山形旧県庁舎及び県会議事堂」です。目的地を探しながらうろついていたら、こんな素敵な建造物に出会えました […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 河童淵や座敷童の宿など、民話の郷の遠野市!こちらも郷愁を感じられます(#^.^#) 広い岩手県の中心付近にある「遠野市」は、河童淵や座敷童の宿など、民話の郷として有名です。高速東北道から釜石自動車道が整備され、行きやすくなりました。内陸の山間部ではありますが、比較的雪が少なく積もることが珍しいほどです。 […]