2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『平川市』平川市の冬のイベント「ひらかわイルミネーションプロムナード」のもう一つの見所が「中央公園」のイルミネーションです!シンプルですが、奇麗ですよ(#^.^#) すっかり定着した平川市の冬のイベント「ひらわかイルミネーションプロムナード」 台湾提灯の他にもう一つ見所があり、それが「中央公園」のイルミネーションです! 規模はそれほど大きくはないのですが、シンプルで奇麗なんです(#^ […] 0
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『平川市』3年前から恒例になった、平川市のイベント「ひらかわイルミネーションプロムナード」 並べられた台湾提灯がノスタルジックで奇麗です(#^.^#) 3年前SNSで見つけそれから恒例になった、隣県青森の平川市で行われるイベント「ひらかわイルミネーションプロムナード」 台湾提灯がメインの素敵なイベントです。 昨年までは平川駅が会場でしたが、今年からは平川市役所に変更。飾 […] 0
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『平川市』お袋を連れて、隣県青森の平川市まで。走行中白いドームが見えたので、ちょいと寄り道を。何かと思ったら「スポーツランドひらか」という、室内運動施設でした! ここ数年恒例のイベントを観に、隣県青森の平川市までお袋を連れてお出かけ。走行中白いドームを発見!何かな?と思いちょいと寄り道を。 ドームの前に行って確認したら「スポーツランドひらか」という、室内運動施設でした。 心地よい […] 0
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『秋田市』奇麗な夕陽に誘われ自宅近くの観光スポット、秋田市土崎の「セリオン」へ。残念ながら海に沈む夕陽は見られませんでしたが、それでも奇麗でした(#^.^#) 好天に恵まれた休日の夕方、奇麗な夕陽に誘われて自宅近くの観光スポット、秋田市土崎に有る「セリオン」へ。 ちょうど太陽が海に沈むまでそれ程時間がかからなそうなので、施設内をウロチョロ(笑) 心地よい暮らしの家電【±0 プラ […] 0
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 無駄に早起きなオッちゃん 秋田県 『三種町』冬の風物詩、三種町の八郎潟残存湖の承水路のワカサギ釣り。ドライブがてら見に行ったのですが・・・(-_-;) かつては秋田県を代表する湖であった「八郎潟」 今は灌漑事業で大潟村となり、八郎潟は残存湖を残すのみ。しかし、その残存湖には今も沢山の魚が生きています。 冬になるとその残存湖が凍り、三種町の承水路では沢山の方がワカサギ釣り […] 0
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『横手市』冬の横手の伝統行事「かまくら」 2月15日・16日の開催ですが、もうかまくら製作が始まってます。天気に誘われ横手公園まで観に行ってきました(*^^)v 全国に冬の伝統行事は沢山ありますよね。私の故郷横手市の冬の伝統行事と言えば、ご存じかと思われますが「かまくら」です。 毎年2月15日・16日の開催ですが、もうかまくら製作は始まってます。この日は好天に誘われ、横手公園まで […] 0
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『秋田市』完全に秋田市土崎へ転居。片道100分の通勤ですが、通勤前と通勤帰りの風景が癒しです(#^.^#) 正月明けの3連休を使って、3年前に購入した秋田市土崎の中古住宅へ引越しを。完全転居となりました! 勤務先は以前と変わらず横手市なので、通勤時間は片道約100分。還暦目前の老体には結構きついです(^^;) 心地よい暮らしの […] 0
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『秋田市』新年会に向かうため、電車で秋移動。すっかり恒例となった秋田駅前、芝生広場隣のイルミネーションのトンネル。やっぱり、冬にイルミはよく似合いますね! 新年会に向かうため、電車で最寄りの土崎駅から会場近くの秋田駅まで移動。秋田駅を出て直ぐにある芝生広場。今はすっかり雪に埋もれてますけどね(笑) その芝生広場の脇の通路に飾られた、イルミネーションのトンネル。今ではすっかり […] 0
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『男鹿市』八郎潟町からの帰り道、大潟村経由で男鹿市までドライブを。男鹿市の入口の「男鹿総合観光案内所」のなまはげを拝んできました! 八郎潟町の畠栄菓子舗のあんごま餅を買った帰り道、大潟村経由で男鹿市までドライブ。男鹿市と言えば、ユネスコ無形文化財に登録された「ナマハゲ」で有名ですよね。 そのナマハゲですが、男鹿市の入口の「男鹿総合観光案内所」に二体の […] 0
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 『潟上市』新聞で見つけて慌てて訪問。潟上市の「ブルーメッセあきた」のポインセチアのタワー。危うく見逃すところでした(^_^;) 新聞を見ていて、潟上市昭和にある「ブルーメンセあきた」の記事を発見! 今年もポインセチアのタワーが飾られたとのこと。 慌てて訪問、危うく見逃すところでした(^_^;) 心地よい暮らしの家電【±0 プラスマイナスゼロ】 ブ […] 0