2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 山の春を告げる可憐な花です(#^^#) 秋田県仙北市西木町は、日本一大きな「西明寺栗」や「紙風船」が有名ですが、最近観光客が増えてきているのがこちらの「かたくり群生の郷」です! 角館駅から秋田内陸戦に乗り、八津駅で降ります。駅から歩くこと5分で着きます。この行 […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 歴史の風を感じてください! 皆さん、「後三年の合戦」はご存じでしょうか?秋田県仙南村(現美郷町)の後三年を舞台に、陸奥・出羽両国で大きな勢力を得た清原氏一族に内紛がおこった歴史的争いなのです! 清原家真衡きよはのらさねひら(?〜1083)が弟の清原 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 秋田のもっとも有名な滝の一つ「法体の滝」 全国津々浦々に、大なり小なり地元名物の滝があります。我が秋田県にも様々な滝がありますが、もっとも有名な滝の一つがこちら「法体の滝」です(#^^#) 法体の滝は「ほったいのたき」と読み、鳥海山の麓由利本荘市鳥海町にあります […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 十和田湖の雲海、運よく見ることができました(#^.^#) 秋田県と青森県に跨る「十和田湖」ですが、春の新緑、夏の湖畔散策、秋の紅葉、冬の十和田湖冬物語と、一年中楽しめるスポットです。その十和田湖で5月から7月にかけてみられる絶景が「雲海」です(^_-)-☆ 雲海をじっくり見られ […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 オリジナル品種の「美郷雪華」をご覧ください! 秋田県美郷町にある「美郷町ラベンダー園」は、秋田県最大のラベンダーの規模を誇ります。その美郷町ラベンダー園で一際目を引くのが、オリジナル品種の「美郷雪華」です(*^^*) 名前の通り、花の色が白いのが最大の特徴です。ラベ […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 イロハモミジが真っ赤に燃えます! 以前ご紹介した、秋田県大仙市の国指定名勝「旧池田氏庭園」ですが、もう一つ池田氏庭園があるんですよ!それが、こちら「旧池田氏庭園払田分家」です(#^.^#) 払田分家にはもう建物は残ってませんが、本邸にほとんど残ってない「 […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 山間部に広がる広大な菜の花畑! 以前、鳥海山の麓の菜の花畑を投稿しましたが、大仙市にも広大な菜の花畑があるんですよ(^O^)/ 大仙市協和の小種地区の山間部に、広大な菜の花畑が広がっているんです! 大仙市協和と言えば、唐松神社やマインロード荒川、白糸の […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 奇跡の一枚!偶然撮れました(#^.^#) 秋田県大仙市刈和野の国道13号線沿いにある、小さな公園「大佐沢公園」です。小規模ですが直売所もあり、駐車場も整備されてます。その小公園の中の大佐沢沼の堤防前に一本だけ桜の木があるんですが、紅葉真っ盛りの頃にお邪魔しまして […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 今も昔ながらの作業を行っているところもあるんですよ(*´ω`*) 農業県の秋田県は、もちろん米どころでもあります!「あきたこまち」は誰もが聞いたことのある、秋田県が誇るお米です。そのお米作りの工程ですが、こちらをご存じですか?「はさがけ」と呼ばれるものです。 はさがけとは、お米を乾燥さ […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 横手を象徴する風景です! 冬の伝統行事の「かまくら」や、春を呼ぶ「旭岡神社 梵天奉納」、ご先祖様を送る「送り盆」などが、地元横手の名物です。その横手を象徴するのが、この「横手城」です(#^^#) 横手城は諸説ありますが、1550年頃秋田県南部で勢 […]