2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 地元の方の愛で彩られた紫陽花をご覧ください! 全国で紫陽花の奇麗なところは沢山あります。こちら秋田県北秋田市の「翠雲(すいうん)公園」もその一つです! 以前ご紹介した秋田県男鹿市の紫陽花寺「雲昌寺」は全国的に有名になりましたが、こちらの翠雲公園も見事な紫陽花が見られ […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 春の訪れを知らせる可憐な花です(#^^#) 春の訪れを知らせる花、たくさんありますよね!桜を代表に、梅、桃、菜の花などが思い浮かぶでしょう。最近はこの「ネモフィラ」もその一つと言っていいでしょう(*^^*) ネモフィラと言えば、茨城県の国営ひたち海浜公園で一躍有名 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 毎年お楽しみの酒蔵開放!ここ「阿櫻酒造」さんは一味違いますよ(^O^)/ 冬の酒の仕込みが終った頃、酒造メーカーが「酒蔵開放」を行います。毎年楽しみにしており、日程を確認し仲間とツアー組んで訪問してます。その中で外せないのがこちら、横手市の「阿櫻酒造」さんです(^O^)/ 米処秋田は、美味しい […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 砂像と海水浴をお楽しみくださいませ(^^)/ じゅんさい摘み取り体験ができる三種町。夏のお楽しみがこちら、「サンドクラフトinみたね」です! 海水浴場の釜谷浜を会場に、砂像制作に日本各地より団体がいらっしゃいます。また、日本に数少ないプロ砂像彫刻家のひとり「保坂俊彦 […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 11kmのドライブをお楽しみください(^^)/ 秋田県一の田園地帯「大潟村」ですが、一年に一度、大渋滞が起こるほど観光客が来るのがこちら、「菜の花ロード」です! 日本で二番目に大きい「八郎潟」を干拓し生まれたのが「大潟村」です。稲作をするために作られた村ですので、広大 […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 今年も摘みに行ってきましたよ(#^.^#) 皆さん、「じゅんさい」って知ってますか?漢字で「蓴菜」と書きます。水草の一種で若芽がお吸い物や鍋料理などに使われる、高級食材です。この「じゅんさい」ですが、全国の生産量の約90%を、秋田県三種町が占めるんですよ(^O^) […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 今では人気の桜の観光スポットです! 秋田県にもたくさんの桜の観光スポットがあります。仙北市角館町の桧木内川添いの桜並木や武家屋敷のしだれ桜、にかほ市に勢至公園、大潟村の桜と菜の花ロードなどが有名です。どこも桜の本数も多く大規模ですが、こちら「おしら様の枝垂 […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 まるでジブリ映画のよう!トトロに見えませんか?(#^.^#) 全国に巨岩や奇岩は沢山あります。秋田県にもたくさんありますが、その中でももっとも有名な奇岩の一つがこちら、五城目町の「ねこばり岩(根古波離岩)」です! ねこばり岩は五城目町の馬場目沢地区の国有林内にあります。観光地として […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 秋田県の最西端が絶景です! 国定公園があり、寒風山やゴジラ岩、鵜ノ崎海岸など見所満載な男鹿市。ご存じのとおり、男鹿市は「男鹿半島」という名称の西側に突き出た半島です。その最西端の景色、ご存じですか? 最西端の地名は「入道崎」といい、広大は草原が広が […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 新緑と水音に包まれ、90分の散策を楽しみませんか?(#^.^#) 鳥海山の山麓にある、にかほ市の人気スポットがこちら「獅子ヶ鼻湿原」です!約27haの広さのブナの原生林に、鳥海山から浸透してきた地下水が大量に湧き出し、広大な湿原が作られているのです! 見所は沢山あるのですが、なんと言っ […]