緊急事態宣言も解除されたので、隣県岩手の西和賀町まで!お目当ては「ネビラキカフェ」さん(*^^*)

前から行きたかった隣県の岩手県西和賀町にあるカフェ「ネビラキカフェ」さん。でも、緊急事態宣言が全国で発令されてて・・・秋田県は発令されてないのですが、やはり自粛しちゃいます(;・∀・)
ようやく緊急事態宣言が解除されましたので、調子こいて行ってみました(*^^)v まあ、県境からほんの15km程度ですけどね(笑)


行きたかった理由が、そのロケーション! 眼下に錦秋湖を見ることが出来るんです(#^.^#)
スマホなので上手く撮れず、気持ち良さと開放感が伝えきれないのがもどかしい( ̄▽ ̄;)



オーダーは「カフェ・オ・レ」を。メニューに書いてましたが、使っているミルクは地元湯田産。
珈琲は、山口県の小島「祝島」にある「岩田珈琲店」のオープンセサミブレンド。
雑味の無いスッキリした味わいの珈琲と、濃厚なミルクのコラボは「美味しい」の一言。
テラスから見渡す風景が、更に美味しさを加速させてくれます(^^♪



店舗に入るとレジが有り、先にオーダーと会計をするシステム。店内で楽しむなら、そのまま店内へ。
テラスで楽しむには、水を受け取りいったん外へ。そして、店舗脇の「風の音を聴く通り」を通って店舗裏へ回ります。


そうすると、電線ドラムのテーブルと幼稚園にありそうな木製チェアが見えますので、座って商品を待ちます。待っている間は、風景を楽しむ至福の時間(*´ω`)
帰りの際は、トレイと一緒に食器類をカウンターへ返すの忘れずにね(^O^)/
紅葉の頃、また行こうっと(^_-)-☆
ふるさと納税で、応援お願いします(*´ω`*)





下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

にほんブログ村
