2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 六郷湧水群の中でも一番有名と言っても過言ではない「御台所清水」 こちら「御台所清水」は由緒ある清水で、佐竹藩の藩主が鷹狩にいらっしゃった時、こちらの清水を使って食事が作られたとの事。それが名称の由来なのです(*^^)v 六郷湧水群の中でも御台所清水はかなり広く浅い清水で、元々町民の炊 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 六郷湧水群で、この時期一番おすすめがこちら「藤清水」 昨日紹介した「六郷の竹うち会場」から歩いて3分。六郷湧水群の中でこの時期私的に一押しの「藤清水」 名称通り、藤の花が見頃です(*^^)v 美郷町六郷にある「六郷湧水群」 日本名水百選にも選ばれる、良質な湧き水として有名で […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 お客さんの近くだったので、立ち寄ってみました「六郷の竹うち」会場!見たことないんですけどね(;・∀・) 美郷町六郷に700年以上続く伝統行事「六郷の竹うち」 かまくら行事の一環として毎年、2月11日から15日に開催されます。 豊作や家内安全などを祈る「年ごい」と、凶作や不幸を取り除く「悪魔祓い」、そしてその年の吉凶を占う「 […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 無駄に早起きなオッちゃん ランチ お寿司が食べたくて初訪問の「すし誠」さん!回転寿司と座敷席は、店舗別なのね(^^;) ランチにお寿司が食べたく、新規開拓に初訪問の「海転 すし誠」さん。回転寿司としては少しお高めだけど美味い!とお聞きし、楽しみに入店しました(*^^)v 引き戸を開き、何気なく右側の暖簾をくぐったら・・・あれ?回転する台が […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 無駄に早起きなオッちゃん 晩餐 同行者が思い出してくれテイクアウト、男鹿市船越の「やきとり鳥八」さん!店名通り、焼き鳥が売りの居酒屋さん 地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」の応援の後、菜の花畑を観に大潟村へ。菜の花畑を後に男鹿市経由でし帰ろうとした時、同行者の方が「あっ!男鹿市船越と言えば、やきとり鳥八!」と一声。早速電話して、立ち寄ってみました(* […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 菜の花畑の後、またまた訪問「寒風山」 しかし、山の天気は変わりやすく・・・ 菜の花畑の後次の予定まで時間が空き、またまた訪問。男鹿市の観光スポット「寒風山」 サッカー観戦の後半から、だいぶ雲も流れ好天に。菜の花畑に向かうときも、それ程雲は多くなかったんです。 田んぼに水が引かれたので、水田の水鏡 […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 新聞記事で満開を知って、今年も訪問!黄色い絨毯、大潟村の菜の花畑(*^^*) ブラウブリッツ秋田VSジュビロ磐田戦終了後、夕ご飯まで時間あるので新聞記事で見たこちら「大潟村の菜の花畑」まで足を延ばしてみました(*^^*) 4月中旬から下旬の桜と菜の花のコラボ「さくらと菜の花ロード」がすっかり定着し […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 無駄に早起きなオッちゃん 日常 J1優勝3回の名門「ジュビロ磐田」 我がブラウブリッツ秋田が初挑戦! 今季J2に初参入の、我が地元サッカークラブ「ブラウブリッツ秋田」 ホームゲームに迎え撃つは、「ジュビロ磐田」 言わずと知れた、日本サッカー界の名門クラブです! ジュビロ磐田と言えば、J1優勝3回、ナビスコ杯優勝2回、天皇 […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 無駄に早起きなオッちゃん 日常 今年2回目の献血!昨年は少なかったので、今年は挽回しようっと 高校2年生の16歳から足掛け40年、献血を続けてます。こんなオッちゃんにも出来る、身近な社会貢献(*^^)v 早生まれなので初めて献血を行ったのが、高校2年生の時。学校に献血車が来て、募集していたのがきっかけでした。 今 […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 無駄に早起きなオッちゃん 風景 男鹿と言えば、やはりこちら「入道崎」 秋田では外せない観光スポット! 男鹿シリーズ(笑)最後は、やはりこちら「入道崎」 男鹿の、いや秋田の観光スポットとして外せませんね!この絶景は、一度見たら忘れられず、絶対また来たくなること間違いなしです(#^^#) 男鹿半島の最西北端に位置し、広大な草 […]