秋田県に20年振りの新駅が出来ました!新興住宅街の泉地区「泉外旭川駅」

秋田県庁所在地の秋田市。その中心にある基幹駅が「秋田駅」 奥羽本線・男鹿線の次の駅がこちら「泉外旭川駅」です。
一般的な駅とは違い、ホームには南北にある駅前広場から地下道を通って中に入ります。秋田貨物駅が近くにあり上下線が離れて通っているため、駅舎は上下線で挟む形に設置されてます。


泉地区・外旭川地区は、土地区画整理事業などにより居住性が向上し、人口が密集する地区でした。また、秋田駅と土崎駅どちらも泉地区・外旭川地区から距離があり、新たな駅を造ることにより地域環境の向上が期待されるとして、2011年3月「第6次秋田市総合都市計画」の一つとして策定されました。
ちなみに、秋田駅と土崎駅との距離は7,1kmで、県庁所在地の中心駅から隣駅までの距離としては東北6県で最長だったとのこと。秋田駅から泉外旭川駅までの距離は、調べましたが分かりませんでした(;・∀・) ほぼ中間の位置、とは書かれてましたけど・・・
外旭川地区にはイオンタウンが大型商業施設を建設予定であることから、さらなる地域発展・人口増加が見込まれますね。また、未定ではありますが、地元プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」のホームスタジアムの建設予定地でもあり、施設利用者のアクセス面を考えると有効な駅です。
お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

外旭川側の地下道で入り口です! 階段を下りて、地下道へ! 地下道です! 地下道の真ん中に駅入り口が! 南北広場の案内看板! 駅案内図です! 駅舎です! 路線図です! 運賃・切符入れです!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

にほんブログ村
