紅葉の頃の信濃川クルーズ船、最終運航は一見の価値あり!
日本でも有数の大河、新潟県の「信濃川」 その信濃川クルーズ船ですが、紅葉の頃の最終運航は正にトワイライトマジック!一見の価値あり、です(#^.^#)
信濃川には「信濃川ウォータシャトル」と言う水上バスがあります。交通手段としてだけでなく、周遊便やチャーター便、水上ウェディングなど様々に利用されております。
周遊便は、クルーズ船としてアフタヌーンクルーズとサンセットクルーズが各2回行われてます。春と秋には、サンセットクルーズの最終便がちょうど日没にかかり、最高の風景を見ることが出来るのです(*^^)v


長野県から新潟県にかけて流れる、信濃川。その最終地点の河口付近に「朱鷺メッセ」と言う建物があります。正式名称は「新潟コンベンションセンター」と言い、様々なイベントやセミナー、会議、研修などが行われる複合施設です。
その朱鷺メッセのすぐ川沿いに出発港があります。
朱鷺メッセです。あまりにも巨大で、全景撮れません(^_^;) 朱鷺メッセからの眺めです! 別の角度から! だんだん陽が落ちてきました! 最終戦が近づいてきましたよ(*^^)v では、行ってきます(^_-)-☆ 少しずつ、夕闇が・・・ 国重要文化財の「萬代橋」です! すっかり日も暮れてきました! 帰港!楽しい時間をありがとうございました!
お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!
信濃川は、日本一の長さで有名ですよね。先にも書きましたが、新潟県だけではなく長野県から跨っている川です。実は、信濃川と呼ぶのは新潟県だけで、長野県では別の名称で呼ばれています。その名称、ご存じですか?
その名称は、なんと「千曲川」です!五木ひろしさんの名曲として有名ですね。朱鷺メッセで信濃川について書かれてあったのを見て知りました(;^_^A ひとつ、おりこうさんになりました(笑)
下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

にほんブログ村

0